ラッシュ(トヨタ)の改良やモデルチェンジ履歴
トヨタのラッシュ(Rush)について、改良やモデルチェンジ等について調べてみました。
まず簡単にラッシュは、どんなカテゴリーの車なのか?
ひと言で言ってしまうと、全長が4mを切る、コンパクトなSUVです。
全幅においても、1,695mmで、5ナンバーサイズ!
最小回転半径は、5mなので、小回りの利くSUVとは言えませんが、ボディサイズ的に取り回しは悪くないSUVでしょう。
それとマニュアルトランスミッションの設定があるのも、ラッシュの特長の一つだといえます。
カーセンサーのカタログ
ラッシュですが、2006年1月17日に新型車として誕生しました。
そして、2016年3月に生産が終了!
残念ですが、二代目ラッシュの誕生はありませんでした。
その間のマイナーチェンジやグレード構成など、以下のページで詳しく紹介されています。
新車カタログ
トヨタ自動車の75年史というサイトの中に、トヨタ公式サイトでは見ることが出来なくなった、ラッシュのカタログをチェックすることが出来ます。
ニュースリリース一覧
ラッシュの発売から生産終了までの間を追跡しています。
2006年1月17日
2008年1月11日
TOYOTA、ラッシュを一部改良
―同時に、特別仕様車を発売―
2008年11月13日
2010年7月5日
TOYOTA、ラッシュを一部改良
―同時に、特別仕様車X"Smart Edition"を設定―
2012年4月4日
2013年1月31日
この一部改良から生産終了までのラッシュが、最終型といえそうです。
関連記事
-
-
エクシーガ(SUBARU)モデルチェンジ履歴
2008年6月に新型車として誕生してから、生産・販売が終わるまでのマイナーチェン …
-
-
アイシス(トヨタ)中古車市場の動向
リアドアが、スライド式の3列シート式のミニバンと言えば、このアイシスも忘れては安 …
-
-
キャミ(トヨタ)の歴代モデル
トヨタのキャミは、ダイハツのテリオスと同型車です。 ただ、本家ダイハツよりも約2 …
-
-
ステージア(日産)の登場から絶版まで
ステーションワゴンながら駆動方式は、FRと4WDがあり、ハイパワーなモデルも有っ …
-
-
ブーン(ダイハツ)の旧型から新型まで
ダイハツというと軽自動車メーカーのイメージが強いですが、小型車も作っています! …
-
-
MPV(マツダ)歴代モデルを調査
初代のMPVが日本国内で販売が開始されたのが、1990年1月です。 現在、201 …
-
-
ハリアー(TOYOTA)誕生からの歴代モデル
ハリアーは、クロスオーバーSUVでありながら乗り心地、快適性など、高級志向の車種 …
-
-
インプレッサ(スバル)を徹底調査
スバル(SUBARU)のインプレッサは、レガシィと並んでスバルの代表的な車種だと …
-
-
ラグレイト(HONDA)の歴代モデル
ホンダのラグレイトですが、1999年6月から2004年2月まで生産されていました …
-
-
テリオス(ダイハツ)の歴史
ダイハツの小型SUVのテリオスは、1997年4月にニューモデルとして発売が開始さ …