ブーン(ダイハツ)の旧型から新型まで
2016/05/12
ダイハツというと軽自動車メーカーのイメージが強いですが、小型車も作っています!
その中の一つが、ブーン(BOON)です。
カーセンサーのカタログ
2004年6月に新型車として登場したブーンですが、2016年の4月には、三代目ブーンへと世代交代しています。
その辺のモデル遍歴や、当時の車両価格、グレード展開、グレード毎の装備など、ブーンの事を調べるなら、以下の年表が分かりやすくて良いですよ!
ブーンってどんな車?
ダイハツとトヨタの共同開発車両です。
共同開発というと、三菱自動車と日産自動車の燃費を良く見せた問題で、イメージが良くない方も少なくないかもしれないですが、ブーンは大丈夫です!
エンジン排気量は、1.3Lと1.0Lの二種で、初代のATトランスミッションは4AT、二代目以降はCVTとなっています。
駆動方式は、2WD(FF)と4WDがあり、1.0Lエンジンのみ4WDが選べます。
それと初代ブーンでは、ターゲット層を女性として、女性に嬉しい内装等となっています。
二代目以降も女性を強く意識した車種です。
ニュースリリース
ダイハツが発表した情報の一覧です。
初代ブーン
2004年6月7日
トヨタ、新型車「パッソ」、ダイハツ、新型車「ブーン」を発売
―両社の力を結集させた国内初の共同開発車―
2005年5月6日
「1.0CLセレクション」「1.3CXセレクション」を新発売
2006年3月10日
「ブーン」にモータースポーツ参加用
ベース車両「X4(クロス フォー)」を新設定
2006年6月5日
ダイハツ小型乗用車「ブーン」の特別仕様車
「リミテッド」シリーズを新発売
2006年12月25日
二代目ブーン
2010年2月15日
2012年6月27日
以下、PDFへのリンクに変ります。
ダイハツ小型乗用車「ブーン」一部改良
2WD全車にアイドリングストップ機構を搭載し、約10%燃費を向上
~2WD全車が新エコカー減税75%軽減レベルに適合~
2014年4月14日
ダイハツ小型乗用車「ブーン」マイナーチェンジ
小型ガソリンエンジン車で最高燃費27.6Km/Lを達成
~2WD全車がエコカー減税免税、4WD車は減税対象に~
三代目ブーン
2016年4月12日
小型乗用車「ブーン」フルモデルチェンジ
軽自動車で培ったノウハウを生かして、小型乗用車を大幅進化
~ガソリンエンジン登録車No.1の低燃費・低価格、基本性能の大幅向上を実現~
関連記事
-
-
アイシス(TOYOTA)の歴代モデルを把握
2004年に登場以来、現在までフルモデルチェンジが行われていない、ロングセラーモ …
-
-
ソリオ(スズキ)歴代のモデルを確認
初代ソリオは、2005年8月に発売が開始されました。 ただ同モデルという意味では …
-
-
キャミ(トヨタ)の歴代モデル
トヨタのキャミは、ダイハツのテリオスと同型車です。 ただ、本家ダイハツよりも約2 …
-
-
ラフェスタ(NISSAN)歴代モデルを紹介
両側スライドドアのお手頃な中古車を探しているなら! このラフェスタも選択肢に加え …
-
-
ハリアー(TOYOTA)誕生からの歴代モデル
ハリアーは、クロスオーバーSUVでありながら乗り心地、快適性など、高級志向の車種 …
-
-
インプレッサ(スバル)を徹底調査
スバル(SUBARU)のインプレッサは、レガシィと並んでスバルの代表的な車種だと …
-
-
スイフトRS(スズキ)の登場から仕様追加など。
スイフト(スズキ)の中でもスポーツ的要素を兼ね備えたRSグレードに注目して、登場 …
-
-
エスクァイア (トヨタ)という車種
2014年10月にノアやヴォクシーの上級仕様的な、ミニバンが発売されています。 …
-
-
パッソ(トヨタ)のモデルチェンジ履歴
軽自動車に限りなく近いサイズの小型車が、トヨタ自動車のパッソです! 軽自動車には …
-
-
プリウス(トヨタ)旧型から最新モデルまでの概要
今やハイブリッド車といえば、トヨタ自動車のプリウスを外すことが出来ません! また …